- 10月20 月休館日
記録
第108回東京都弓道養正会の結果
2017年8月13日に東京武道館で行われた第108回東京都弓道養正会の結果をお知らせします。
団体の部 | 4位 木島 弘樹 選手 木村 幸江 選手 嶋田 陽 選手 鈴木 里奈 選手 宇都宮 益則 選手 臼井 美和 選手 鈴木 健治 選手 |
---|---|
個人の部 | 3位 宇都宮 益則 選手 |
選手の皆さん、お疲れ様でした。
第200回記念月例記録会の結果および優秀選手表彰者について
2017年8月11日に東京武道館で行われた第200回記念月例記録会の結果および大会後の祝賀会における優秀選手表彰者をお知らせします。
四射皆中賞
錬士五段 | 木村 幸江 選手 |
---|---|
五段 | 木島 弘樹 選手 |
優秀選手表彰(第101回~200回月例記録会最優秀選手受賞回数上位)
優秀賞 | 宇都宮 益則 選手 |
---|
おめでとうございます!
第50回東京都弓道選手権大会兼国体選手壮行射会の結果
2017年7月9日に全弓連中央道場で行われた第50回東京都弓道選手権大会兼国体選手壮行射会の結果をお知らせします。
部 | 入賞者 | 決勝進出者 |
---|---|---|
参段以下の部 | 樋口 清隆 選手 | |
四・五段の部 | 小川 智也 選手 | |
六段以上の部 | 第二位 宇都宮 益則 選手 |
おめでとうございます!
第70回都民体育大会【男子の部】の結果
2017年5月27日に東京武道館で行われた第70回都民体育大会【男子の部】におきまして、中央区が初優勝しました!
選手 | 大前 小川 智也 選手 二的 栗原 秀次 選手 三的 木島 弘樹 選手 落前 田村 祥二 選手 落 矢島 英明 選手 監督 小田切 昭 選手 |
---|
予選 | 一回目 11中 二回目 13中 計24中 →7位で予選通過 |
---|---|
決勝トーナメント | 準々決勝 中央区 7中 - 6中 江東区 準決勝 中央区 6中 - 3中 荒川区 決勝 中央区 6中 - 5中 大田区 |
第222回東京都弓道連盟第一地区定期審査会の結果
2017年5月7日に中央区立総合スポーツセンター弓道場で行われた第222回東京都弓道連盟第一地区定期審査会の結果をお知らせします。
四段 | 田村 祥二 さん |
---|---|
参段 | 荒川 美奈子 さん |
弐段 | 蘇 志豪 さん 桑名 紀子 さん |
初段 | 丸山 純子 さん 小林 幸代 さん 岡村 照子 さん 穴原 英利 さん |
御昇段、まことにおめでとうございます。
第一地区春季弓道選手権大会兼第196回月例記録会の結果
2017年4月30日に東京武道館で行われた第一地区春季弓道選手権大会兼第196回月例記録会の結果をお知らせします。
第一地区春季弓道大会
称号者の部 | 第四位 神成 和彦 選手 第十位 宇都宮 益則 選手 |
---|---|
四・五段の部 | 第七位 木島 弘樹 選手 |
平成29年度 第71回 春季区民体育大会の結果
2017年4月9日に行われた第71回春季区民体育大会の結果をお知らせします(参加者65名)。
個人戦
優勝 | 二位 | 三位 | |
---|---|---|---|
五段以上の部 | 宇都宮 益則 先生 | 小川 智也 さん | 栗原 秀次 さん |
参・四段の部 | 土谷 雅雄 さん | 伊原 妙子 さん | 石塚 真由美 さん |
弐段以下の部 | 小池 智行 さん | 今 昌子 さん | 蘇 志豪 さん |
団体戦
優勝 | 吉田 健一 さん、関矢 知子 さん、樋口 清隆 さん |
---|---|
二位 | 神成 和彦 先生、嶋田 陽 先生、左近 俊彦 さん |
三位 | 木島 弘樹 さん、山口 利幸 さん、熊木 康裕 さん |
第221回東京都弓道連盟第一地区定期審査会の結果
2017年3月5日に中央区立総合スポーツセンター弓道場で行われた第221回東京都弓道連盟第一地区定期審査会の結果をお知らせします。
四段 | 伊原 妙子 さん |
---|---|
参段 | 木村 直子 さん |
弐段 | 岡田 佳久 さん |
御昇段、まことにおめでとうございます。